採用のお問い合わせはこちら
1. 入社のきっかけ
人が生活していく上で重要な「住」に関わる建築現場を、陰で支えられる仕事に魅力を感じました。また、面接官の皆様の人柄の良さや、ワークライフバランスが整っていると感じたことが入社を決めたきっかけとなりました。
2. 仕事の内容
既存または新規のお客様に対する、提案営業に携わっています。全国系のハウスメーカー様から地場の工務店様まで多岐にわたり担当をさせて頂いております。お客様ごとの悩みをヒアリングし、当社の強みである「工程別邸別納品システム」の御提案を行っています。
3. 仕事でやりがいを感じるとき
住宅に関する多種多様な商材の取り扱いがあるため、自分が提案した商材が採用となり、実際の建築現場で施工されている所を見ると喜びを感じます。また、住宅の購入は人生の中で大きな分岐点になるため、その一大イベントに携われるのは非常にやりがいを感じます。
4. 会社で自慢できること
私が所属しているエンタープライズ2グループは上司との距離が近い部署です。分からない事や見やすい資料の作成方法等細かな部分までご指導を頂けるので、自身のスキルアップに繋がっていると実感できます。
5. 今後の夢
着工からお施主様へのお引き渡し後のアフターフォローまで、副資材なら何でも揃うところがソニテックの魅力です。私自身の提案力、対応力を向上させ「ソニテックに頼めばなんとかなる」と感じて頂ける営業になりたいです。
Day Schedule〈1日のスケジュール〉
8:30
メールチェック・資料準備
10:00
お客様訪問
12:00
昼休憩
13:00
仕入先様面談・現場訪問
15:00
見積書作成
17:00
翌日以降の出荷手配
私は「人」を軸に就職活動をしていました。説明会・面接などでお話をする中で、穏やかなソニテックの雰囲気に惹かれたのが決め手になります。正直なところ、建築業界は専攻分野と全く異なる分野でしたが、「この方たちと一緒に働いてみたい」と思い入社を決めました。
埼玉県を中心に関東圏の地場ビルダー様、建材商社様に対してルート営業をしております。基本的にはお問合せいただいた商品の見積作成、お客様に依っては積算業務も行っています。
お客様より感謝の言葉をいただいた時に、一番やりがいを感じます。建築現場はたくさんの方々が携わっているため、スケジュールの関係上、現場が止まってしまわないようにしなければなりません。緊急で必要になった商品や、ご要望の商品をご用意できた時はとても嬉しく思います。
家が建つ過程を間近で感じることができる点だと思います。配達や見学で建築現場にお邪魔させていただく機会があります。タイミングによって必要な商材が異なるため、基礎もなかった現場で家が建ち、しかも自身が納材している商品が使われているので、とても感動します。
現在は職場の方々にサポートしてもらうことの方が圧倒的に多いので、社内社外問わず誰かの助け・支えになれるような人になりたいです。そのために失敗も成功に繋げられるよう、学びの意識を忘れずに日々の業務に取り組んでいきます。
メールチェック、TODOリスト確認
仕入先へ見積依頼
お昼休憩
積算
見積作成
今日の振り返り、明日のTODOリスト作成